津久井 社交ダンス

トップ > ダンサー

芳澤 知孝


元JCFプロラテンアメリカンA級


(F)2896_0279-Lsize.jpg


2008年 東京ボールルームダンスアカデミー
            ラテン部門新人賞受賞               
2012年 『ヨシザワダンスアーツ』オープン
2013年 ユニバーサルグランプリ C/J最終予選
       東部日本ラテン選手権 セミファイナル
       東京ダンス選手権 セミファイナル
2014年 北海道オープンダンス選手権 優勝
       日本ライジングスター選手権 第4位
       東京ラテンダンス選手権 第4位
       JCFCUPライジングスターラテン 第6位
       全関東選手権 第3位
2015年   長崎国際ダンスフェスティバル
             ライジングスター第3位 
       北海道オープンダンス選手権 優勝
       東京ラテンダンス選手権 第5位
2016年 東京ラテンダンス選手権 第3位



芳澤 美由貴

公益社団法人日本バレエ協会正会員
公益社団法人神奈川県芸術舞踊協会正会員
相模原市洋舞連盟会員
元JCFプロラテンアメリカンA級

(G)2896_0321-Lsize.jpg

4歳よりバレエを始め、中島素子に師事。幼少期からのバレエで培った感性や表現を生かし、アーティストのバックダンサーや、ステージモデル、タレント業、司会を務める。
2003年にバレエサークル「オレンジペコ」を設立し、2007年に「ミユダンスアカデミー」に改名。サークル時代を含め15年以上にわたり、子供達の育成に尽力している。
バレエの技術以外にも協調性や積極性を大切にし、更には個々の持つ長所を生かす指導を得意とし、近年は多数のコンクール入賞者や舞踊の道へ進む子供達を輩出している。

渡辺 優衣


YDA助教師


ゆい (2).jpeg

5歳より芳澤美由貴に師事。
2014年アートダンスカナガワ公演「家路」出演。
2018年全国プレバレエコンクールin相模原において協賛社賞受賞。
同年9月アトリエヨシノ主催公演ウラジミールマラーホフ版「白鳥の湖」出演。
2019年6月イタリアミラノ・スカラ座バレエ学校短期研修。

愛澤 佑樹


ヨシザワダンスアーツ特別講師

(D)2896_0259-Lsize.jpg

7歳よりバレエを始める。
2005年にK-ballet スクールに入学。溝下司朗氏、エロールピックフォード氏、小林良明氏を師事。
2009年9月K-balletカンパニーアパレンティスに昇格、同年12月にはアーティストに昇格。主な出演作は、「ドン・キホーテ」サンチョパンサ、「シンデレラ」美容師、「くるみ割り人形」ロシア人形、「白鳥の湖」ナポリ/チャルダッシュ、「ラ・バヤデール」太鼓の踊り、「海賊」海賊の男たち、「コッペリア」仕事の踊り、「ジゼル」「眠れる森の美女」「ロミオとジュリエット」「ベートーヴェン第九」「ピーターラビットと仲間たち」「真夏の夜の夢」など。

2014年8月K-balletカンパニーを退団し、同年9月スターダンサーズバレエ団入団。
2018年5月スターダンサーズバレエ団退団。

渡辺 大地

スターダンサーズバレエ団
ヨシザワダンスアーツ特別講師

(C)2896_0229-Lsize.jpg

仙台バレエアカデミーにて小川千美に師事。
昭和音楽大学短期大学部バレエ学科卒業。
卒業公演でジョージ・バランシンのワルプルギスの夜を踊る。

短大卒業後スターダンサーズバレエ団に入団。
団員として活動中。

仲田 直樹

スターダンサーズバレエ団
ヨシザワダンスアーツ特別講師

(E)2896_0266-Lsize.jpg

2004年NBAバレエ学校に入学。
原嶋里会、大畠律子に師事。

2014年大畠律子バレエスクールに移転。
大畠律子、伊藤久美子に師事。
同年、スリーピングビューティー全日本コンクールにてダンスール・ノーブル賞を受賞。
株式会社バウンドプロモーションにも所属し、芸能活動も並行し活動の幅を広げる。

2016年スターダンサーズバレエ団に入団、公演活動に参加している。